こんにちは。2ヶ月前の記憶を呼び起こしながら書いてるずまです。
この日はケアンズに向け移動に専念します。
と言いつつい良さげな川とがあると寄り道しているのですが。
朝からの運転に疲れ、農道に車を停めて一休みしていると周りに鳥が集まってきました。

レッドバックフェアリーウェンです!可愛ぃですねぇ。

ペアで寄り添ってて可愛ぃですねぇ。

こちらはキボシホウセキドリというらしいです。
オーストラリアにしかいないグループなのだとか。

エミューも駆けています。

草を喰む雄牛さん。立派なキ○ンタマですねぇ。

周りにはなーんもありません。
夕方ごろGoogleマップ上で良さげな川を見つけたので向かってみました。
ナビに任せて漫然と走っていると電波は圏外に。おまけに日も暮れてきました。
ここで致命的なミスに気がつきます。
「地図が見れない…」
普段はスマホのGoogleマップで自分の位置を確認していますが、圏外になると使えなくなります。
あらかじめ地図をダウンロードしておけば大丈夫ですが今回それを怠っていました。
「到着しました。運転、お疲れ様でした。」真っ暗な中、干上がった川の前でナビが無情に読み上げます。
人が通るのかも怪しいオーストラリアのど田舎で急にほっぽり出されてしまいました。
さて、どうやって次の場所に向かえばいいんだ?頭の中がハテナで埋め尽くされます。

こんな時はヤモリを捕まえながら心を落ち着かせましょう。
とりあえずこの場に止まっても仕方ないので、進むことにしました。いつかは電波が入るはず。幸い燃料は沢山残っています。
真っ暗な未舗装路の農道をそろりそろりと走り出しました。
しばらく走ってると…ヒィっ

怪しく光る目が見えました!怪物…?

よく見ると子牛でした。
!!今度は…

ポッサム、キノボリカンガルーです。
結構動物が出てきてなんだか楽しくなってきました。
そんな時です。ふと空に目を向けると、、、
げげっ、
空に光る列が現れました!一方向に向かって進んでいます。
これは間違いなくUFO!絶対UFO!
車を止めてしばし眺めていました。
普段ならテンション上がるところですが、今は荒野の中独りぼっち。寒気がします…。とりあえずUFOに気が付かれないように車のライトを消しました。
しばらくすると光の列はある場所を境に一つずつ消えていきました。
なんだったのでしょう…。気味が悪い。
気を取り直して車を走らせます。
2時間ほど過ぎたでしょうか。流石に心配になってきた頃、ふと携帯を見ると弱々しく電波が入ってきました。
助かった〜。
ナビを入れ直して、ハンドルを握ります。
地図って本当に大事ですね。反省反省。
道中川があったので魚の寝込みを襲いました。
色々獲れました。

Hardyheadsと呼ばれるレインボーフィッシュの仲間と思います。

淡水ダツ?

この間も獲れたパシフィックブルーアイ、シュードムギル・シグニファー(Pseudomugil signifer)です。

こちらは淡水イシモチmouth almighty(Glossamia aprion)です。
万能な口?変な名前ですね。
しばらく走るとマッカイという町に辿り着いたのでここで眠ることにします。
今日は本当に疲れました。
しかし頑張ったおかげでケアンズを射程圏内に捉えました。明日中に着けそうです。
それでは!
ちなみにUFOですが、後日イーロンマスクが打ち上げたスターリンクという衛星だったことが判明しました。
紛らわしい‼︎
ゆくゆくは空一面に衛星を打ち上げるつもりと聞きましたが、それだと星空観察の邪魔になりますよねぇ。ほ
どほどにして欲しいものです。